「中世交易船」候補地点
| 遺跡名称 | 「中世交易船」候補地点 |
|---|---|
| 遺跡名称(ふりがな) | ちゅうせいこうえきせんこうほちてん |
| 地方 | 九州・沖縄 |
| 都道府県 | 福岡県 |
| 所在地 | 福岡市西区玄界島北沖4kmの海底 |
| 所在地(ふりがな) | ふくおかしにしくげんかいじまきたおき4kmのかいてい |
| 種類 | 沈没船遺跡 |
| 時代 | |
| 立地 | 水深30m砂地の海底 |
| 範囲 | |
| 現状 | |
| 周知の有無 | 無 |
| 内容 | 1994年から2007年までサイドスキャンによる探査を行っている。 |
| 遺物 | これまで中国製端渓のものと思われる蓋のついた硯を1点、サルベージ会社の社長が引き揚げている。しかしこの遺物は現在所在不明。 |
| 遺構 | |
| 文献 | 西谷正編 「玄界灘における海底遺跡の探査と確認調査」 平成10年~12年度科学研究費補助金(基盤研究 (B) (2))研究成果報告書 2001 |
| 特記事項 | |
| 写真 | 探査風景の写真有り |



トラックバックURL
コメント
コメントを書き込む