神宮寺浦
| 遺跡名称 | 神宮寺浦 |
|---|---|
| 遺跡名称(ふりがな) | じんぐうじうら |
| 地方 | 九州・沖縄 |
| 都道府県 | 大分県 |
| 所在地 | 大分県大分市勢家町4丁目 |
| 所在地(ふりがな) | おおいたけんおおいたしせいけまち |
| 種類 | 貿易跡地 |
| 時代 | 中世細分不明 |
| 立地 | 陸地 |
| 範囲 | |
| 現状 | 県道22号線沿いの大分市街地となっている。南蛮貿易場跡地として公園化されている。 |
| 周知の有無 | 無 |
| 内容 | |
| 遺物 | なし |
| 遺構 | なし |
| 文献 | 大分市史上巻(1958年) |
| 特記事項 | 佐賀関史にて「天正3年明の商船豊後の京泊港神宮寺浦に来りて国守大友氏と貿易し、その後京泊は西南諸州船舶輻輳の地 |
| 写真 |



トラックバックURL
コメント
コメントを書き込む