大型関船・舵身木
| 遺跡名称 | 大型関船・舵身木 | 
|---|---|
| 遺跡名称(ふりがな) | おおがたせきぶね・みき | 
| 地方 | 九州・沖縄 | 
| 都道府県 | 鹿児島県 | 
| 所在地 | 南さつま市坊津町久志・今村川底 | 
| 所在地(ふりがな) | みなみさつましぼうのつちょうくし・いまむらがわそこ | 
| 種類 | 遺物 | 
| 時代 | 江戸時代 | 
| 立地 | 川底 | 
| 範囲 | |
| 現状 | 輝津館に保存処理済みで、展示・保管されている。 | 
| 周知の有無 | |
| 内容 | 出土後に、石井謙治・松木哲氏(神戸商船大学)により、調査がなされている。  | 
| 遺物 | 両端の一部を欠く。アカガシ材製。  | 
| 遺構 | |
| 文献 | |
| 特記事項 | 工事中に出土。  | 
| 写真 | 
- 大型関船・舵身木
2008年11月 林原利明撮影
 
- 大型関船・舵身木
2008年11月 林原利明撮影
 
- 大型関船・舵身木
2008年11月 林原利明撮影
 
- 大型関船・舵身木
2008年11月 林原利明撮影
 
- 大型関船・舵身木
2008年11月 林原利明撮影
 
- 大型関船・舵身木
2008年11月 林原利明撮影
 









トラックバックURL
コメント
コメントを書き込む