神集島住吉神社奉納碇石
| 遺跡名称 | 神集島住吉神社奉納碇石 |
|---|---|
| 遺跡名称(ふりがな) | かしわじますみよしじんじゃほうのういかりいし |
| 地方 | 九州・沖縄 |
| 都道府県 | 佐賀県 |
| 所在地 | 唐津市神集島住吉湾内海面 |
| 所在地(ふりがな) | からつしかしわじますみよしわんない |
| 種類 | 遺物(碇石) |
| 時代 | 中世細分不明 |
| 立地 | 海底(水深6~9m) |
| 範囲 | 不明 |
| 現状 | 遺物は神社境内地に安置。 |
| 周知の有無 | 無 |
| 内容 | なし |
| 遺物 | ・凝灰岩の加工石材による碇石。 |
| 遺構 | なし |
| 文献 | 松岡史「碇石の研究」(『松浦党研究』№2 芸文堂1981) |
| 特記事項 | ・唐津市指定重要文化財(「蒙古碇石」、昭和47.9.1指定)。 |
| 写真 |



トラックバックURL
コメント
コメントを書き込む