坊津町久志浦
| 遺跡名称 | 坊津町久志浦 |
|---|---|
| 遺跡名称(ふりがな) | ぼうのつちょうくしうらかいていひきあげとうじき |
| 地方 | 九州・沖縄 |
| 都道府県 | 鹿児島県 |
| 所在地 | 南さつま市坊津町久志浦 |
| 所在地(ふりがな) | みなみさつましぼうのつちょうくしうら |
| 種類 | 沈没船 |
| 時代 |
|
| 立地 | 海。水深10〜20m。 |
| 範囲 | 海底 |
| 現状 | 近年の大きな地形的改変はない。 |
| 周知の有無 | 無 |
| 内容 | 1.1983(昭和58)年 昭和58年度文部省科学研究費(総合A)「水中考古学」(責任者:茂在寅男)による調査(水中ソナーによる探査主体の調査) |
| 遺物 | 陶磁器・木器 |
| 遺構 | 沈没船(江戸時代) |
| 文献 | 1.高野晋司・松村恵司2000『遺跡保存方法の検討−水中遺跡−』文化庁文化財保護武記念物課 |
| 特記事項 | 記入した事実関係は、すべて文献1によるもの。 |
| 写真 |



トラックバックURL
コメント
コメントを書き込む